「高い城の男」「MARVEL エージェント・オブ・シールド」「DC レジェンド・オブ・トゥモロー」「THE OA」「オルタード・カーボン」「HEROES/ヒーローズ」「硫黄島からの手紙」に出演した俳優・尾崎英二郎 公認/ファン私設応援サイト

プロフィール

プロフィール

本名尾崎英二郎(おざきえいじろう)
生年月日1969年(昭和44年)3月31日
出身地神奈川県
血液型O型
身長/体重/足のサイズ170センチ/68キロ/26.5センチ
ニックネームエイちゃん(そのまんまですけど)
長所目標を実現させる野心、忍耐力、冷静さ。
語学習得センス。
プラス思考。
短所人見知り(笑)。
数字と機械が苦手。
流行りものが嫌い。
好きな食べ物そば、うどん、そうめん
寿司(かつおとえんがわは欠かせない…笑)
しば漬け、キムチ、マンゴープリン、こしあん
ヨーグルト
嫌いな食べ物きゅうり、セロリ
特技歌唱、デザイン、人の相談にのること
資格米国映画俳優組合/SAG
米国“ワールド・スタント・アワード”アカデミー会員
刀道 3段(日本刀道連盟 真剣刀法)
日本馬術連盟ライダー
普通運転免許




影響を受けた本・テレビ・映画は?
『マイズナー・オン・アクティング
~ネイバーフッド・プレイハウス演劇学校の一年間』
(サンフォード・マイズナー/デニス・ロングウェル著 而立書房)
『映画の演技』(マイケル・ケイン著 劇書房)
『中田英寿・鼓動』(小松成美著 幻冬舎文庫)
『キャリア・リエクスプロージョン
(邦題:30日でキャリアアップする本)』
(ゲイリー・グラポ著/ディスカバー)
『ザ・ウインズ・オブ・ゴッド(脚本)』
(今井雅之著/奈良橋陽子英訳 桐原書店)
『誰も書かなかったトム・クルーズ』
(ウェンズリー・クラークソン著 集英社)
『松田優作~炎静かに』(山口猛著 立風書房)
『燃えよ剣』(司馬遼太郎著 新潮文庫)
『ジェームズ・ディーン/ワーズ』
(ミック・セント・マイケル編/ソニーマガジンズ)
『表現者 石橋凌』(山口猛著 キネ旬ムック)
『「映画を愛した二人」黒澤明 三船敏郎』
(阿部嘉典著 報知新聞社)
映画・TV『七人の侍』『椿三十郎』『用心棒』『隠し砦の三悪人』
『蜘蛛巣城』『影武者』『乱』(他、黒澤映画の数々)
『ジョーイ』
『八甲田山』
『ジョーズ』(他、スピルバーグ映画の数々)
『酔拳』1・2
『西遊記』(NTVドラマ)
『犬神家の一族』
『横溝正史シリーズ』(TBSドラマ)

『野生の証明』
『戦国自衛隊』
『おんな太閤記(NHK大河ドラマ)』
『戦場のメリークリスマス』
『ローマの休日』
『バック・トゥー・ザ・フューチャー』
『恋しくて』
『ラストエンペラー』
『ファミリータイズ(米TVシリーズ)』
『将軍(米TVシリーズ)』
『独眼竜政宗(NHK大河ドラマ)』
『プラトーン』
『ブラック・レイン』
『ツイン・ピークス』シーズン1(米TVシリーズ)
『エデンの東』
『理由なき反抗』
『ジャイアンツ』
『ディア・ハンター』
『アラジン』
『レインマン』
『ア・フュー・グッド・メン』
『ピクチャーブライド』
『キッズ・リターン』
『セブン』
『愛を乞う人』
『グリーン・デスティニー』
『ミリオンダラー・ベイビー』
(他、クリント・イーストウッド監督作品の数々)
『ア・ウォリアーズ・ジャーニー/死亡的遊戯』(ドキュメンタリー)
『HEROES/ヒーローズ』
『バットマン・ビギンズ』
『アイアンマン』
『ダークナイト』
『フリンジ』(米TVシリーズ)
『アベンジャーズ』
『エージェント・オブ・シールド』(米TVシリーズ)
『トゥルー・ディテクティヴ』(米TVシリーズ)
『MIFUNE: THE LAST SAMURAI』(ドキュメンタリー)
『高い城の男』(米TVシリーズ)
『健さん』(ドキュメンタリー)
『あん』




今まで出演した中で印象に残っている作品は?
米国TV『高い城の男』シーズン3(撮影中!)
米国映画『リトル・ボーイ 小さなボクと戦争』
米国TV『エージェント・オブ・シールド』
米国TV『エクスタント』
米国映画『硫黄島からの手紙』
米国TV『HEROES/ヒーローズ』シーズン2
米国短編映画『THE 8TH SAMURAI/八人目の侍』
米国映画『ラスト・サムライ』
ブラジル映画『GAIJIN~Love me as I am』
国内TV『ハルとナツ~届かなかった手紙』
国内TV『あぐり』
舞台『ザ・ウインズ・オブ・ゴッド』全国ツアー/NY公演
今後、挑戦してみたい役は?
障害に打ち勝とうとしている人物。
不器用で、気持ちをなかなか上手く伝えられない人物。
命の重さ・大切さを題材にした物語を演じたい。
挑戦したい役は他に . . . 弁護士、政治家、医師、日本兵、アメリカ日系二世兵士、武道家、侍、マフィア、様々な悪役 etc.
オフのすごし方は?
友人と会食
執筆(撮影記録、コラムなど)
映画/DVD鑑賞
講演(大学、高校などに於いて)
英語レッスン
(ダイアローグコーチによる発音とイントネーションの矯正)
マーシャル・アーツ(武道)の稽古
読書(ノンフィクションが好き。もしくは実話に基づいたストーリー。)
役者になろうと思ったきっかけは?
人前で何かすることが小さい頃から好きだった(劇とか歌とかものまねとか)。
本気で俳優になろうと心に決めたのは米国留学中の20才の時。
「自分が学びたいことをしっかり学べる学校(学部)を選び、進んで、将来やりたいことを実現していく」というアメリカの学生達の考え方に大きく影響されて。
将来、どんな役者になりたいですか?
海外の作品のキャスティングで「日本人・アジア人の役なら彼にやらせたい!」と思わせる俳優になりたい。
どの国の映画・演劇人とも対等に仕事をしてみたいから。
自分の持っているものを素直に出せる、観客が信じ込める自然な演技を追求したい。

powered by HAIK 7.0.5
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional